雪道でスタックしないようにするには もしスタックしたらどうするか
雪道では、クルマが急に動かなくなる恐れが非常に高くなります。
その原因は、タイヤが雪により滑り空回りしてしまうことと、積雪が深くなりクルマの下に雪が多くなることから、クルマが雪の抵抗で進まなくなる2つの原因があります。
そこで、雪道でスタックしないようにするには、タイヤを空回りさせない事と、雪深い場所にクルマを乗り入れないことです。
雪道でタイヤを空回りさせないようにするには、停車中から発進するときに急なアクセル操作を避けることです。
そしてもし、停止からアクセルを踏んで滑って前に進まなかったら、1回バックをゆっくりしてみましょう。
ゆりかごの原理みたいに、前後ろとクルマを静かにゆすると、スタックしそうな部分から抜け出すことが出来ます。
また、雪道でも新雪や積雪が多い所では、クルマがグリップを失い前に進むのが難しくなります。
しかし、そこでアクセルを抜いて止まるとクルマはスタックして身動きが取れなくなります。
雪深い所は、一気に通り抜けることを心がけ、途中で止まることがないようにしなければクルマは動けなくなります。
このほか圧雪路の上り坂の途中で止まると2度と発進できなくなる恐れがあります。
途中で止まらなければならない時を除き、一気に坂道は通り過ぎるようにします。
どうしても信号などで止まらなければならない時には、信号機の様子を見ながら進むようにします。
坂道ではゆっくりでも動いていれば、スタックする恐れがほぼありませんから、止まらないことを心がけて登坂は走ることです。
そして、もしクルマが雪道にはまり動けなくなった場合は、素直に助けを呼ぶようにしましょう。
何とかなると思いアクセルを踏んでも、タイヤは空回りするだけで進むことは殆どありません。
もし、助けを呼ぶことがかなり厳しい場合は、クルマの中にあるフロアマットが効果的です。
フロアマットをタイヤの進行方向に差し入れて、ゆっくりタイヤを回すとスタックした場所から脱出することが出来ます。
しかし、あまりにも雪深い中では効果がありませんから、その場合はJAFなどに助けを呼ぶのが賢明でしょう。
雪道では、何が起きるかわからないので、スタックしてもよいようにタイヤチェーンは載せておくのが安心です。
また、雪国の峠道に行くと塩カルが危険個所においてあるので、それを使いスタックから抜け出すようにするとよいでしょう。