トヨタ ライズ

https://toyota.jp/raize/

2019年11月に東京モーターショーでデビューしたトヨタ ライズは、ダイハツロッキーの姉妹車です。

トヨタ自身でもコンパクトカーを多く販売していますが、このトヨタ ライズはダイハツからOEM販売を受けています。


トヨタ ライズの外観


トヨタ ライズの外観は、エクステリアデザインをよく見ると、RAV4によく似ています。

https://toyota.jp/rav4



特にフロント回りではヘッドライトの形、そしてRAV4のベースグレードのグリルの形とよく似ています。

https://toyota.jp/raize/design/
https://toyota.jp/rav4/design/


そして、リア周りでも、テールレンズのデザインがこれまたベビーRAV4といった感じです。

現在の日本では、ミニバンブームから、世界的人気のSUVブームに呑み込まれた感があり、多くのメーカーから数多くのSUVが販売されるようになりました。


当然トヨタでも3ナンバークラスでSUVを多くラインナップしています。

トヨタ ライズは、トヨタにしては珍しく5ナンバーサイズに収まったSUVとなって今回販売が開始されました。


しかも16インチホイール(Zグレードは17インチ)がサイドから見たときに、本格的に悪路を走破できそうなスタイルとなっています。

https://toyota.jp/raize/

コンパクトで取り回しがしやすいボディなら、日本の狭い住宅街でも難なく走行することが可能でしょうし、ちょっとそこまで商店街に出かけるのも苦にならない大きさです。

デザインも大ヒットしたRAV4を踏襲しており、スタイル的にはカッコイイと感じる方も多いはず。


RAV4では大きすぎると感じる方には、このトヨタ ライズはちょうどよいクルマです。

価格も新車車両本体価格が1,679,000円からとかなりリーズナブルで、上級グレードのZでも206万円~なので、手に入れやすい価格というのも、今、大人気となっている要因です。

トヨタ ライズの内装

トヨタ ライズの内装もなかなかです。

https://toyota.jp/raize/design/


トヨタライズのドアを開けて、まず飛び込んでくるのは、赤いステッチのアクセントが入ったデザインですね。

エクステリアも独特の雰囲気でSUVらしさを前面に押し出したデザインではありますが、それよりインテリアデザインのほうが、やる気にさせます。

しかしダッシュボードなど、かなりプラスチック感があり質感が高いとは言えません。

価格帯を考えれば、かなり頑張っているのかもしれません。笑

操作性を見ると、シフトノブはストレートに前後に動かすタイプなので、特に難しさはなくシフト操作は問題ないです。


そして、最も気になったのは、サイドブレーキです。


最近のクルマが電動サイドブレーキの採用が進んでいるなかで、昔ながらの手で引くタイプを採用しています。

ステアリングには、最近のクルマらしくスイッチ類が並んでいます。


実際にこのスイッチを多用するかといえば、それほど触る部分ではないのですが、ステアリングにスイッチがあるだけで高級感が感じられます。


そして、ステアリング右下にはエンジンのレスポンスを変えるPWRスイッチが付いています。

このスイッチを操作すると、スロットルの開度が変えられます。


スイッチをオンにすると、スロットルが高開度になり、レスポンスがアップして軽快な走りが楽しめます。

最近のクルマには、USBポートが装備されているクルマが多くなりましたが、当然トヨタ ライズにもフロントに1個リアに2個のUSBポートが用意されています。

リアシートに乗った人もスマホの充電に不便さを感じることもありません。

https://toyota.jp/raize/design/

トヨタ ライズはナビレスを標準としており、自分で好きなナビを取り付けることが出来ますが、メーカーオプションで9インチのディスプレイオーディオを選べば、スマートホンとの連携も可能と、先進技術も選ぶことが出来るもうれしいところです。

ライズは、5人乗りとなっていますが、ハッキリ言って大人5人はきついです。


4人でもそれほど広くはありませんが、苦痛を強いられるような狭さではないですね。

https://toyota.jp/raize/design/

気になるラゲッジスペースですが、このクラス最大というだけあってかなり大きな荷室が確保されています。


しかもデッキボードを外せば、1,105mmという荷室の高さがあります。


これなら一般の使用条件で不満が出ることもほぼないですね。

トヨタ ライズの値引き

https://toyota.jp/raize/

トヨタ ライズの値引き相場です。

2019年に11月に登場した、トヨタの新コンパクトSUVライズですが、値引き相場は年明けとともに大きくなっています。


昨年は0円から10万円程度の値引き幅となっていましたが、2020年1月から様相が変わっています。

現在のライズの値引きは、車両から10万円、オプションから5万円のトータル15万円となっています。


これだったら、トヨタ ライズは意外にも20万円を超える値引きもありかもしれないです。

それは、トヨタ ライズがトヨタの全ての販売チャンネルで購入できることから、そこが大きな値引き交渉の材料となるからです。


一般に、値引き交渉というと、競合他車を引き合いに出して値引き交渉に臨みますが、ライズはトヨタの販売店同士で値引き交渉が出来ます。

また、兄弟車のダイハツロッキーを値引き交渉の場に引き出すのもアリです。


というのも、ロッキーはライズより大幅な値引きを打ち出しているディーラーも見受けられるので、ロッキーを大きく前面に出して交渉に臨むのもアリです。

そして、この2月から3月の時期はメーカーの決算であり、販売台数を確保するためにあの手この手と販促計画を立てています。


この時期こそ、大きく値引きを勝ち取るチャンスでもあります。

ただ、ライズの車両本体価格は、それほど高額ではないので、車両本体価格からの値引き額には限界があります。


それは、値引き率で計算されるからです。


例えば一般的な値引き率8%であれば、209万円のモデルZだと167,000円が値引きの限界となります。

あとは、車両本体価格よりディーラーオプションの利幅を多くとっているお店があるので、このオプションを値引きしてもらうのもアリです。

値引き額がいまいちであれば、今乗っている車を高く売ることに力を入れましょう!

トヨタ ライズを買うならおすすめのグレード

トヨタ ライズを買うならおすすめのグレードはこれです!

https://toyota.jp/raize/grade/


トヨタ ライズは、2019年11月に発売が開始されると、瞬く間に大きな反響を呼び、月間販売目標を大きく上回る受注を受けています。


そのため、現在トヨタ ライズを注文しても4か月待ちが出るほどとなっています。

トヨタ ライズには、上級グレードのZからG、X”S”、Xの4つのグレードが用意されており、どのグレードを選べばよいか悩む方も多いでしょう。


当然上級グレードになればそれだけ価格も高くなりますが、それと同時に装備品も充実していることは間違いありません。

車両本体価格を見ると、最上級のZの4WDが2,282,200円と最も高く、一番安いのはXの2WDで1,679,000円となります。


デザインだけなら安くても問題ありませんが、装備品がかなり変わってきます。

最新のクルマを新車で購入するなら、ぜひ装備したいのが安全支援システムです。


このトヨタ ライズにもスマートアシスト機能が搭載されますが、ベースモデルとなるXは、オプションでの設定がないので、スマートアシストを希望するのであれば、X”S”以上のグレードを選ぶことです。

アダプティブクルーズコントロール、レーンキープコントロール、アダプティブドライビングランプ、標識認識機能といった先進機能を装備したいのであれば、Zを選ぶこととなります。

https://toyota.jp/raize/grade/


そして内装では、シートにレッドパイピングの装飾を施したモデルは、GとZになりますから、ライズのカタログを見て装備などが気に入った方は、GまたはZのグレードが良いでしょう。

これらを踏まえると、ある程度コンパクトSUVでありながら上質な雰囲気を楽しみ、そして先進技術を盛り込みたいのであれば、G以上です。

あとは、駆動方式ですが、街乗りをメインで使用するなら4WDを選ぶ必要はありません。


また、リセールバリューを考えるなら、グレードのほかに選ぶボディカラーにも気を遣う必要があります。

https://toyota.jp/raize/grade/

安定して人気のあるカラーは、白と黒ですから、ライズのイメージカラーが素敵でも、シャイニングホワイトパールまたはブラックマイカメタリックを選ぶのがおすすめです。

トヨタ ライズの走行性能


トヨタ ライズは、トヨタの中で最小のSUVとして発売されましたが、まさにRAV4の妹といってよいほど見た目は似ています。


そこで、気になるのは、RAV4ほどの走行性能があるかといった点でしょう。

トヨタ ライズの車両重量は、わずか980kgです。


これは軽自動より少し重い程度であり、最近の普通車としてはかなり軽く、そして、SUVとしては驚くべき軽さといっていいんじゃないでしょうか。


当然、クルマは軽いほうが運動性能や燃費性能が良いのでおのずと期待が持てます。

搭載されているエンジンは、全て1L直列3気筒インタークーラーボ付きエンジンで、最高出力98PS/6,000rpm最大トルク140N・m/2,400~4,000rpmを発揮します。

低回転からトルクを発揮するエンジンは、1トンに満たないボディを軽々加速させ、気持ち良い走りが期待できます。


この走りはRAV4とは違った気持ちよさで、軽量ボディのなせる業といったところです。

ただ、3気筒エンジンは、どうしてもエンジン振動が車内に伝わってくるので、信号待ちや低速走行では、「ブルブル」とした振動が気になるかもしれません。

X
Z

タイヤは、16インチと17インチが用意されてます。


17インチを標準装備するのはZのグレードです。

16インチが195/65R16で、17インチが195/60R17 のタイヤサイズからもわかるように、扁平率が16インチのほうが高扁平タイヤなので、路面からの衝撃をしっかり吸収できるので乗り心地も良さそうです。

17インチは、低扁平タイヤなので、接地幅が広がり、ハンドリングの応答性が良くなり、走る愉しさは17インチのほうが上じゃないですかね。

もちろん、オプションで17インチや18インチの設定があるので、16インチ標準車でもタイヤサイズを変えれば乗り味を変えることが出来ます。

また組み合わされる「D-VCT」は、ベルト駆動のCVTにギア駆動を組み合わせたシステムで、高回転でエンジン回転が張り付いたままとなる現象がないのが特徴です。


エンジンを回して走行してもさほどうるさく感じなさそうです。

トヨタ ライズの走行性能は、1Lという小さなエンジンを搭載したSUVでありながら、軽い車体の恩恵を受け、キビキビとした走りができることが特徴です。

トヨタ ライズの評価

https://toyota.jp/raize/design/


トヨタの小型SUVとして、ダイハツから供給を受けて販売が開始されたトヨタ ライズは、なぜにこんなに人気が出ているのでしょう。

取り回しのしやすさ、そしてRAV4をコンパクトにしたかのようなカッコよいスタイルで、価格も200万円を切るグレードも用意されるなど、かなり魅力的であることは確かです。


しかし、ライズも全てが100点とは言い難い部分もあり、それをいくつかご紹介します。

まず、クルマの基本中の基本である、運転のしやすさですが、当然車体の小ささからとり回しがしやすく、運転は女性でもしやすいといえます。


しかし、ハンドルの位置調整にチルト機構と呼ばれる、ハンドルを上下に調整できる機構はありますが、前後の調整がありません。

ハンドルの前後の調整は、「テレスコピック機構」と呼ばれ、望遠鏡のように伸びたり縮んだりする機構です。

https://toyota.jp/raize/design/


この機構は、ドライビングポジションを最適な位置に合わせ、安全運転をするのにかなり有効な機能です。

確かにテレスコピック機構はコストが高くなるのはわかりますが、先進技術の安全装備の充実を図るなら、基本である運転姿勢の充実が図れる機能は装備してほしかったです。

そして、もう一点。サンバイザーのバニティミラーにライトが装備されていない点。

車格から考えると、多くの女性も購入対象にすると考えられますが、このライトはそれほどコストも高くないはずなので、マイナーチェン以後にはぜひ装着して欲しいです。

しかし、この価格でSUVを発売したトヨタは、かなり頑張ったといえます。


バブル前の一般家庭で普通に買うことが出来たカローラが高額となり、大衆車とは言えなくなりました。


そこに、装備もある程度充実したリーズナブルなトヨタ ライズが登場したことが大人気の要因になったと考えられます。

素晴らしい!